第2行程アルバムその1


砂地
薬師岳小屋近くの砂地。南御室小屋からはヘッドランプを点けけての登行です。

薬師岳にて
薬師岳にて富士山を望む
薬師岳にて。この日は行動時間が非常に長く、出発は夜明け前でまだ薄暗い中です。観音岳まであと少しです。 薬師岳にて富士山を望む。これから夜が明けようとしています。

観音岳にて富士山を望む
観音岳にて八ヶ岳や奥秩父を望む
観音岳にて富士山を望む。手前が薬師岳。 観音岳にて八ヶ岳や奥秩父を望む。

観音岳にてザック挙げ
観音岳にて
観音岳にてザック挙げ。ここは何と3度目です。まずザック挙げを決めました。 観音岳にて。この縦走では最初の百名山です。今回新たに山梨百名山の標識が立っていました。

観音岳から地蔵岳・高嶺
オベリスク
観音岳から地蔵岳(右)・高嶺(左)。右側の地蔵岳の岩塔はオベリスクと呼ばれています。真ん中のピークは赤抜沢ノ頭です。 地蔵岳のオベリスク。今回は時間の関係か登らなかった。昨年は途中まで登ったが、危険なのであと少しの所で諦めた。

高嶺付近より北岳方面を望む
高嶺にて
高嶺付近より北岳方面を望む。上の方がガスっているのが厄介な所。 高嶺にて。左から観音岳・薬師岳、更に右側に富士山がうっすらと姿を現している。

高嶺頂上より広河原方面を見下ろす
早川尾根方面を望む
高嶺頂上より広河原方面を見下ろす。広河原周辺には大きな駐車場やロッジもあり、一大登山基地である。右側は大樺沢。 早川尾根方面を望む。早川尾根は緑が主体の静かな稜線である。

戻る

トップへ